甘さと円やかさで人気の安納芋、収穫も終わりました
今、入荷してるのは今期ラストの安納芋
天然のスウィーツ
皆さんに知られてる安納芋ですが、どうして安納芋の名前なのかご存知ですか?
この土地の名前が、お芋ですj
日本中で有名になりましたが
ここからのお芋だとは、意外と知られてませんよね
シェフは、出かけてくれた時に撮った写真です
とても狭いエリアで、人気の供給量は、とても不可能です
種子島全土から、鹿児島の名産だけでなく日本中で栽培してますが
土壌、水、気温などの環境が違い、名前本来の所以が無いですね
この畑から届きました
安納地区エリアだけでは、日本中に供給足りません
人気と共に拡大されたのは、安納地区以外からの栽培です
安納芋の生産者
花木さんは優秀です
安納芋は、カロリーが100gあたり142kcal
ショートケーキが344kcal、チョコレートが557kcal、大福もちが235kcal
ショートケーキの半分以下、チョコレートのわずか3分の1以下のカロリー
重いんですよ
それは、糖度が多い証拠なんですね、きっと
KIKUCHIの安納芋は、本物安納地区でできたものですよ


かなりの労働仕事でした、お芋はサクサク切れますが、すぐに変色します
時間をかけると、どんどん、色が黄金カラーになります
着色は、してません。お芋本来の色で、何も混ぜてません
天然のスウィーツ
自然の甘み、糖度17度なので、蜜状態のお芋です
それで出来上がったスープは、甘さに驚かれるお客様が多いですね

記念日のご予約で忙しく、手伝ったお陰で~このお芋の良さを改めて知りました
いいお芋は、重くてサクサクの中身で、上質感が感じられます
春のワイン&マリアージュ会開催
4月16日(土)18時 初の土曜日開催です
スパークリングから、白2種、赤ワイン3種類に春の旬の食材のマリアージュ
お料理、サロマ湖の生牡蠣、KIKUCHI特注発酵バター&パン
季節の旬のお料理は、この日だけの特別メニュー
お料理5品&ワイン6グラスで、お一人様 全て¥8000(税込み)
今年は、20年目のKIKUCHI、積みかさなった小さな歴史と共に歩みます~
大事な記念日&誕生日は、親しい人とご一緒にいかがですか~
とらふぐジュレ、フォアグラブリュレ アニバサリーデザート名前入り特典
記念日・誕生日・アニバサリーぐるなびコース
鎌倉野菜&相模湾、オホーツク海旬食材フルコース¥6000・¥8000(税別)
とらふぐフルコース・前菜盛り合せ、とらふぐのお刺身、とらふぐ手毬寿司、トラフグ鍋、雑炊
参加費 お一人様¥8000(税別)2名様から
美味しくとらふぐは、3日間前に仕入れて寝かせ熟成する為に、3日前にご予約です
自然で明るい雰囲気のウェデイング
ぐるなびウェデイングページをご覧くださいませ
プライベートブログは、アメプロに移動してますhttp://ameblo.jp/fktk/
食日記、レストラン巡り、美味発見は、アメプロにアップ中です
最近のコメント