フランス帰りの急遽のワイン&フロマージュ会を、思い付きから始まり
KIKUCHIを好意にして下さる方で、ワイン好きな方ばかり
チーズも10種類も出ました、それも、珍しい高額物^^。

ミモレットに関しては、シェフは日本で買えばイイと言う
私は、本場で本物の最上級が見つかれば買いたかった
それが、36か月物(通常1年物、熟成長くて2年物)見つけました
熟成するとからすみ状態になるので、日本酒の吟醸酒に合わせました
それも、十四代吟醸なら申し分ないと思います


さらに、今が一番美味しいといわれるシェーヴルも吟醸酒に
シェーブルのサンドレシリーズ、セル・シュール・シェール
ヤギチーズの中で最高傑作と言われてます
もう、勢いが付いたので会費度外視で惜しみなく高額品チーズ祭りです
それを察してか、ここで、なんと獺祭の差し入れがありました

日本酒好きには、この2種類で憧れてしまう銘柄そろいましたね
米のお酒にも、シェーヴルはとても合います、サンドレシリーズ
サント・モール・ド・ツゥレーヌもお出しました
丸いチーズの外皮は、サンドレ(木炭粉)になって、芳醇な味わいです
意外と焼酎が合うんですね~、今回は、芋焼酎
この時期は、ロワールのホワイトアスパラガスにシェーブルも美味しさ真っ盛りです
ヤギの授乳期なので、美味しい新鮮なお乳が出るんですね
日本で1番高額と教えてもらったバノン、小さいので結構高めでした
栗の葉で包まれてラフィア(ヤシの葉)で紐に結ばれてます

ロワール系でシノンの赤とバノンは、同じロワールで相性もバ
開けたら中はトロトロでした、皆で感激、熟たっぷり
パリでは、見かけるシェーヴルも、ほんと日本では見ませんね
次は、白カビチーズの王と評されるブリ・ド・モー
ミモレット、ブリド・モーと
マルベックでしっかり濃い系に移ります
チーズも沢山の種類でお腹も一杯になります
里芋のグラタンも、クリーミーな味わい、お腹一杯でも、皆さん食べます
写真ないけど、ラモネのパステルブランまで出しました
青かびのロックフォールの1番高かったのを選んでます
日本の最高のロックフォールとは格別に違い、なめらか、臭みなし
こんなに上機嫌になり、4時間も飲んでチーズ楽しん頂きました
今年は、20年目のKIKUCHI、積みかさなった小さな歴史と共に歩みます~
大事な記念日&誕生日は、親しい人とご一緒にいかがですか~
とらふぐジュレ、フォアグラブリュレ アニバサリーデザート名前入り特典
記念日・誕生日・アニバサリーぐるなびコース
鎌倉野菜&相模湾、オホーツク海旬食材フルコース¥6000・¥8000(税別)
自然で明るい雰囲気のウェデイング
ぐるなびウェデイングページをご覧くださいませ
プライベートブログは、アメプロに移動してますhttp://ameblo.jp/fktk/
食日記、レストラン巡り、美味発見は、アメプロにアップ
最近のコメント